引退かぁ。
2001年9月29日昨日の槙原に引き続き、今日斎藤雅と村田(真)の引退が発表された。
昔から巨人を見てきたせいか、この二人が活躍するまでにいろいろあったのは知っている。
斎藤はフォームを変えてから活躍したはず。
昔は41番だったよな。
今はあんまりかもしれないけど、
昔は20勝投手。
村田は山倉とか、中尾、大久保の陰に隠れていたよな。
でも、いつのまにか正捕手。
今年は阿部が入団してきた。
育てるためには阿部を使わなくちゃいけない。
捕手が巨人の弱点だったから。
こういうベテランがチームを去るのは、
しょうがない部分もあるけど、
とても残念でならない。
今シーズン最後の方の斎藤の活躍ぶりを見ていると、
まだできると思うのに。
巨人での引き際って大変なんだろうな。
やっぱり日本で一番注目されている球団だと思うし。
スポーツの世界に「たら」、「れば」は存在しないけど、
もし、他のチームにいたら、もっと現役でいれたのではないか。
そんなことをいってもしょうがない。
とにかく、しがないファンが言えるのはこの一言だけ。
「お疲れ様でした。」
第2の人生はどういう形になるかわかんないけど、
将来の巨人を支える存在になってくださいね。
では、またあした。
昔から巨人を見てきたせいか、この二人が活躍するまでにいろいろあったのは知っている。
斎藤はフォームを変えてから活躍したはず。
昔は41番だったよな。
今はあんまりかもしれないけど、
昔は20勝投手。
村田は山倉とか、中尾、大久保の陰に隠れていたよな。
でも、いつのまにか正捕手。
今年は阿部が入団してきた。
育てるためには阿部を使わなくちゃいけない。
捕手が巨人の弱点だったから。
こういうベテランがチームを去るのは、
しょうがない部分もあるけど、
とても残念でならない。
今シーズン最後の方の斎藤の活躍ぶりを見ていると、
まだできると思うのに。
巨人での引き際って大変なんだろうな。
やっぱり日本で一番注目されている球団だと思うし。
スポーツの世界に「たら」、「れば」は存在しないけど、
もし、他のチームにいたら、もっと現役でいれたのではないか。
そんなことをいってもしょうがない。
とにかく、しがないファンが言えるのはこの一言だけ。
「お疲れ様でした。」
第2の人生はどういう形になるかわかんないけど、
将来の巨人を支える存在になってくださいね。
では、またあした。
飲んだ。また飲んだ。こんなんでいいのかな?
2001年9月28日今日も呑み。
いったいいつ休んでるんだろう…
アジアンキッチン@池袋。
カクテルを少々飲んできた。
5、6杯だけどね。
調子よかったらもっと飲んでるし。
なんか、当初の予定と違ったから、
つまんなかった。
まぁ、そんなこと言ってもしょうがない。
次に期待。
それか、月曜に期待かな。
最近日記に書いてることっていったら、
こんなことばっかり。
こんなの読んでてもつまらないのにね、きっと。
たまには違うこと書こっと。
前にも別な場所で書いたことがあるかもしれないけど、
まとめ役について。
俺はバイトや他のところでいろいろとこういうことをやってきた。
その時に思ったこと。
貧乏くじを引くのは当たり前だと思うし、
相手が喜んでくれたらそれで万万歳。
その顔を見たらよかったって思えるから。
だからといって、自分が楽しんでいないかって言われたら、
決してそうではない。
自分もある程度は楽しんでいる。
後は2次会から楽しむとかね。
自分の性格が気ぃ使いだから、性にあってるんだよね。
きっとまとめ役やってなくても、気になっちゃうと思う。
だからこそ、
誰が主役で、誰の都合を最優先させればいいかを考える。
そういう筋を通すのってとても大事だと思うから。
もちろん他の人よりも損をしている部分って多いと思うよ。
例えば、バイトの呑み。
話したい人と話せない。
たらふく飲めない。
金の管理。
などなど。
でも、見てる人は見てるのである。(←これ結論)
みんなが楽しそうにしていたら、俺も楽しいからOK。
これからもきっといろいろやるでしょう。
てか、やります。
自分の事は後回しでもいいや。
別に焦ってるわけでもないし。
みんなと遊んでるときは楽しいしさ。
そんなことを言いつつも、月曜を楽しみにしている俺がいるのは内緒(笑)
まぁ、バイトのチーフをやると、
いろいろついて回るわけで。
そういう苦労もありつつ無事終了。
(いつの話だってな(笑))
今のうちにたくさん遊んでおくぞ♪
縁と運の巡り合いは必然でありつつも、偶然であるから。
そういう出会いはないのだろうか、いや、ある。
あるに決まってる。
そう信じていろいろ遊ぼっと。
思いのたけをずらずら書くと、長くなってしまう。
まぁ、長くなる傾向は前からあったのだが…
これに懲りずにまた読んでくださいね。
では、また明日。
p.s.
このサイト、夜中はキャッシュになった。
裏技つかえなくなった。
本文だけ読めても意味ないんだよ。
秘密メモ読めなくちゃつまんないじゃん。
これぞこの日記の醍醐味なのに。
いい加減どうにかしてほしいよな。
タダで使わせてもらってる立場だから、
どうにもいえないけどさ。
さっさとサーバー増強しないかな〜
いったいいつ休んでるんだろう…
アジアンキッチン@池袋。
カクテルを少々飲んできた。
5、6杯だけどね。
調子よかったらもっと飲んでるし。
なんか、当初の予定と違ったから、
つまんなかった。
まぁ、そんなこと言ってもしょうがない。
次に期待。
それか、月曜に期待かな。
最近日記に書いてることっていったら、
こんなことばっかり。
こんなの読んでてもつまらないのにね、きっと。
たまには違うこと書こっと。
前にも別な場所で書いたことがあるかもしれないけど、
まとめ役について。
俺はバイトや他のところでいろいろとこういうことをやってきた。
その時に思ったこと。
貧乏くじを引くのは当たり前だと思うし、
相手が喜んでくれたらそれで万万歳。
その顔を見たらよかったって思えるから。
だからといって、自分が楽しんでいないかって言われたら、
決してそうではない。
自分もある程度は楽しんでいる。
後は2次会から楽しむとかね。
自分の性格が気ぃ使いだから、性にあってるんだよね。
きっとまとめ役やってなくても、気になっちゃうと思う。
だからこそ、
誰が主役で、誰の都合を最優先させればいいかを考える。
そういう筋を通すのってとても大事だと思うから。
もちろん他の人よりも損をしている部分って多いと思うよ。
例えば、バイトの呑み。
話したい人と話せない。
たらふく飲めない。
金の管理。
などなど。
でも、見てる人は見てるのである。(←これ結論)
みんなが楽しそうにしていたら、俺も楽しいからOK。
これからもきっといろいろやるでしょう。
てか、やります。
自分の事は後回しでもいいや。
別に焦ってるわけでもないし。
みんなと遊んでるときは楽しいしさ。
そんなことを言いつつも、月曜を楽しみにしている俺がいるのは内緒(笑)
まぁ、バイトのチーフをやると、
いろいろついて回るわけで。
そういう苦労もありつつ無事終了。
(いつの話だってな(笑))
今のうちにたくさん遊んでおくぞ♪
縁と運の巡り合いは必然でありつつも、偶然であるから。
そういう出会いはないのだろうか、いや、ある。
あるに決まってる。
そう信じていろいろ遊ぼっと。
思いのたけをずらずら書くと、長くなってしまう。
まぁ、長くなる傾向は前からあったのだが…
これに懲りずにまた読んでくださいね。
では、また明日。
p.s.
このサイト、夜中はキャッシュになった。
裏技つかえなくなった。
本文だけ読めても意味ないんだよ。
秘密メモ読めなくちゃつまんないじゃん。
これぞこの日記の醍醐味なのに。
いい加減どうにかしてほしいよな。
タダで使わせてもらってる立場だから、
どうにもいえないけどさ。
さっさとサーバー増強しないかな〜
たらふく呑んできた。
2001年9月27日昨日はバイトの友達と呑み。
その前にちょっと用事を済ます。
スナイダースのハラペーニョ味は
辛くて、しょっぱいけどんまい♪
そんなことはどうでもよく、呑みへ。
体調は芳しくなかったが、なぜか呑む。
2次会も呑みだったのだが、これまた呑む。
嫌なことがあったわけではない。
むしろ、いいことだと思う。
3年もの間、忘れていた感情を思い出すことができたのだから。
このときにある共通点を持った人を紹介してもらう。
月曜日が楽しみ。
さて、昨日呑んでいて思ったこと。
付き合うのってタイミングだなってこと。
今はいろいろな友達と遊んでいて、
その中でいい人がいたらって感じ。
特別焦ってもいないしね。
友達関係を壊してまで、突き進もうとも思わない。
今はみんなとワイワイやっていたいから。
そんな中で、いい人が見つかっていけばいいんじゃない。
特定の人がいるのもいいが、
こういうのも楽しいわけで(笑)
何を重視するかは人それぞれだと思う。
俺の場合、話してみてのフィーリングや価値観、
それと、遊び方。
そういうのがぴったり合えば嬉しい。
でも、いろいろ話をしなくちゃ分かんないものだから、
自分を知ってもらいたいし、
相手のことも知りたい。
もちろん誰でもいいってわけではない。
でも、特定の誰がいるわけでもない。
いつ見つかるかわかんないけど、
いい人がいたらいいな。
さて、当初の予定とは変わってしまったけど、
明日も遊んできます。
バイト代でデジカメを買う予定だったのに、
昨日の2次会で払いすぎて、金欠(泣)
どうやら購入日は延期…
さっさとサーバー増強してほしいと思いながら、また明日ということで。
今日の日記、何書いてるんだろうな(笑)
その前にちょっと用事を済ます。
スナイダースのハラペーニョ味は
辛くて、しょっぱいけどんまい♪
そんなことはどうでもよく、呑みへ。
体調は芳しくなかったが、なぜか呑む。
2次会も呑みだったのだが、これまた呑む。
嫌なことがあったわけではない。
むしろ、いいことだと思う。
3年もの間、忘れていた感情を思い出すことができたのだから。
このときにある共通点を持った人を紹介してもらう。
月曜日が楽しみ。
さて、昨日呑んでいて思ったこと。
付き合うのってタイミングだなってこと。
今はいろいろな友達と遊んでいて、
その中でいい人がいたらって感じ。
特別焦ってもいないしね。
友達関係を壊してまで、突き進もうとも思わない。
今はみんなとワイワイやっていたいから。
そんな中で、いい人が見つかっていけばいいんじゃない。
特定の人がいるのもいいが、
こういうのも楽しいわけで(笑)
何を重視するかは人それぞれだと思う。
俺の場合、話してみてのフィーリングや価値観、
それと、遊び方。
そういうのがぴったり合えば嬉しい。
でも、いろいろ話をしなくちゃ分かんないものだから、
自分を知ってもらいたいし、
相手のことも知りたい。
もちろん誰でもいいってわけではない。
でも、特定の誰がいるわけでもない。
いつ見つかるかわかんないけど、
いい人がいたらいいな。
さて、当初の予定とは変わってしまったけど、
明日も遊んできます。
バイト代でデジカメを買う予定だったのに、
昨日の2次会で払いすぎて、金欠(泣)
どうやら購入日は延期…
さっさとサーバー増強してほしいと思いながら、また明日ということで。
今日の日記、何書いてるんだろうな(笑)
バイト終了しちゃった
2001年9月25日日記の更新が滞ってしまったけど、
無事にバイトは終わりました。
まあ、いろんなことがありました。
誰よりも寝ずに、人一倍働いた。
公演日にもかかわらず残業があり、
家に帰るのが夜中の12:00、1:00。
そこから残っている仕事をして、
寝るのが3時30分。
起きる時間が5時とかだから、
平均1時間30分の睡眠。
こんな生活が2日続き、大変だった。
でも、好きなことだから続けられた。
人に頼まれて、断るのが嫌いだから、やってみた。
最初から諦めるのじゃなくて、
何でもやってみようと思っているから。
こんな性格だから、確かに損な役回りもあるかもしれない。
でも、全員でなくても、見てくれている人が1人でもいればいいかなと思っている。
そんな人がいたら嬉しい。
別にそういう見返りを求めてやっているわけでもないが、
やっぱり「ありがとう」とか言われたら嬉しいじゃん。
今まで4年間続けてきたバイトもこれで最後。
いざ終わってみるとやっぱり寂しい。
ここまで自分の時間を割いて取り組んだことってなかなかないと思うし、ある意味自分をいじめてでも、成功を導きたかった。
やっぱり、責任感も合ったし、信頼関係を崩したくなかった。
頼ってくれるというのはありがたいことであり、
それに見合うものを返していきたい。
それが自分の行動に現れると思う。
例えば、
出欠の名簿があり、そこには名前と通し番号が付けられている。
ある人は名前を探すのが面倒だからと言い、
「明日から自分の番号で言って」
と、とんでもないことをのたまう。
「それは違うだろ」
って俺は思う。
そんなことしたら名前だって覚えないし、
だいいち、その人に失礼じゃん。
いろんな名前を持った人がいて、
俺だったらたろ♪(HN)という名前がある。
名前を覚えなくちゃ、会話だって弾まないし、
いい雰囲気を作り出せないと思う。
だから、1日でもバイトに入っている人が合計で8
6人いて、そのほとんどは覚えた。
自分が社員の人に名前を覚えてもらったら嬉しいのと一緒で、
俺は立場も違うけど、それでも覚えた。
コミュニケーションとかもとりやすくなって、
よかったと思う。
その人その人にいろんな考え方があるから、
俺は特別何も言わなかったけど、
自分がされて嫌なことは相手にしたくない。
これからもこの仕事にかかわっていきたいと思っているから、
とても重要なことだと1人で思っている。
この仕事は自分の好きなことだったし、俺の原点みたいなものだから、また関わることができたらこの仕事をしていきたい。
まあ、まだ公演中だから、時間がたたないとどうにもわかんないことだけどね。
今は待つだけです。
バイトの打ち上げも楽しかったし、いいこともちょっとだけならあった。
偶然がいくつも重なった結果だと思うけどね。
その偶然を生かすも殺すも自分次第。
別に彼女がほしいとか、そういう切羽詰ったものはないけど、
いたらいたでいいのかなーと周りを見て思ってしまう。
一人で気楽に遊んでるのも良いんだけどね。
そのときその時の自分の気持ちを大事にして、
生きていきたいな。
と、変なことを言ってみたりして(笑)
今日はこれからバイトの中のいいグループでボーリングや呑み、そしておそらくオールでカラオケでしょう。
なので、更新するのは明日の木曜日になります。
長くなったので、この辺で。
このバイトに関することはたくさん書きたいことがあるから、またの機会にでも。
では、また明日。
〜公開メモメモ〜 _φ( ̄ー ̄ )
>たんすさん
なんとか体は壊れませんでした(笑)
その寸前までいってたみたいだけど。
顔色悪いよ、とか、
目が死んでるよなんて言われるのはいつものこと。
精神力で頑張りましたさ。
実は僕もひなちゅのおすすめでリンクさせてもらいました。
無事にバイトは終わりました。
まあ、いろんなことがありました。
誰よりも寝ずに、人一倍働いた。
公演日にもかかわらず残業があり、
家に帰るのが夜中の12:00、1:00。
そこから残っている仕事をして、
寝るのが3時30分。
起きる時間が5時とかだから、
平均1時間30分の睡眠。
こんな生活が2日続き、大変だった。
でも、好きなことだから続けられた。
人に頼まれて、断るのが嫌いだから、やってみた。
最初から諦めるのじゃなくて、
何でもやってみようと思っているから。
こんな性格だから、確かに損な役回りもあるかもしれない。
でも、全員でなくても、見てくれている人が1人でもいればいいかなと思っている。
そんな人がいたら嬉しい。
別にそういう見返りを求めてやっているわけでもないが、
やっぱり「ありがとう」とか言われたら嬉しいじゃん。
今まで4年間続けてきたバイトもこれで最後。
いざ終わってみるとやっぱり寂しい。
ここまで自分の時間を割いて取り組んだことってなかなかないと思うし、ある意味自分をいじめてでも、成功を導きたかった。
やっぱり、責任感も合ったし、信頼関係を崩したくなかった。
頼ってくれるというのはありがたいことであり、
それに見合うものを返していきたい。
それが自分の行動に現れると思う。
例えば、
出欠の名簿があり、そこには名前と通し番号が付けられている。
ある人は名前を探すのが面倒だからと言い、
「明日から自分の番号で言って」
と、とんでもないことをのたまう。
「それは違うだろ」
って俺は思う。
そんなことしたら名前だって覚えないし、
だいいち、その人に失礼じゃん。
いろんな名前を持った人がいて、
俺だったらたろ♪(HN)という名前がある。
名前を覚えなくちゃ、会話だって弾まないし、
いい雰囲気を作り出せないと思う。
だから、1日でもバイトに入っている人が合計で8
6人いて、そのほとんどは覚えた。
自分が社員の人に名前を覚えてもらったら嬉しいのと一緒で、
俺は立場も違うけど、それでも覚えた。
コミュニケーションとかもとりやすくなって、
よかったと思う。
その人その人にいろんな考え方があるから、
俺は特別何も言わなかったけど、
自分がされて嫌なことは相手にしたくない。
これからもこの仕事にかかわっていきたいと思っているから、
とても重要なことだと1人で思っている。
この仕事は自分の好きなことだったし、俺の原点みたいなものだから、また関わることができたらこの仕事をしていきたい。
まあ、まだ公演中だから、時間がたたないとどうにもわかんないことだけどね。
今は待つだけです。
バイトの打ち上げも楽しかったし、いいこともちょっとだけならあった。
偶然がいくつも重なった結果だと思うけどね。
その偶然を生かすも殺すも自分次第。
別に彼女がほしいとか、そういう切羽詰ったものはないけど、
いたらいたでいいのかなーと周りを見て思ってしまう。
一人で気楽に遊んでるのも良いんだけどね。
そのときその時の自分の気持ちを大事にして、
生きていきたいな。
と、変なことを言ってみたりして(笑)
今日はこれからバイトの中のいいグループでボーリングや呑み、そしておそらくオールでカラオケでしょう。
なので、更新するのは明日の木曜日になります。
長くなったので、この辺で。
このバイトに関することはたくさん書きたいことがあるから、またの機会にでも。
では、また明日。
〜公開メモメモ〜 _φ( ̄ー ̄ )
>たんすさん
なんとか体は壊れませんでした(笑)
その寸前までいってたみたいだけど。
顔色悪いよ、とか、
目が死んでるよなんて言われるのはいつものこと。
精神力で頑張りましたさ。
実は僕もひなちゅのおすすめでリンクさせてもらいました。
風邪かも
2001年9月21日今日はバイト3日目。
ようやく折り返し。
でも、朝起きてからなんか喉が痛い。
働いているときはよかったのだが、
仕事が早く終わり、スタバでまったりしていると、
体がめちゃだるくなってきた。
疲労というのもあるのだが、
最近寒くなってきたというのもあると思う。
晩ご飯食う気力は残されていない。
なので、洗濯をして、寝ることとします。
明日は5:30起きなので。
明日から公演が始まる。
頑張るぞ。
では、また明日。
ようやく折り返し。
でも、朝起きてからなんか喉が痛い。
働いているときはよかったのだが、
仕事が早く終わり、スタバでまったりしていると、
体がめちゃだるくなってきた。
疲労というのもあるのだが、
最近寒くなってきたというのもあると思う。
晩ご飯食う気力は残されていない。
なので、洗濯をして、寝ることとします。
明日は5:30起きなので。
明日から公演が始まる。
頑張るぞ。
では、また明日。
コメントをみる |

神のみぞ知る!?
2001年9月20日今日は早めの更新。
遅くなっちゃうと、また見れなくなっちゃうから。
今日もバイトだったんだけど、準備で終わったし、
結構休憩時間があったから、楽に終了。
ワイワイ話しながらやっているから、
あっという間だしね。
職場の配置はいろいろあって、
俺の働いているところは男だけ。
他のところは女の子といっしょに働けたりもする。
例えて言うなら、
「広く浅く」
か、
「狭く深く」
の違いである。
どちらもいい部分はあると思うけど、
俺は「広く浅く」で、深い部分も作っていきたい。
そんな欲張りな人(笑)
現実はそうやすやすとうまくいかないものだけどね。
でも、出会いがあればいいなぁ〜と思いながら働いてます。
果たしてあるのだろうか。
その答えはまだ誰も知らない。
では、また明日。
〜公開メモメモ〜 _φ( ̄ー ̄ )
>たんすさん
日記なんで、書きたいときに書けばいいと思います。
方向性が定まっていない日記ですが、
よろしくです。m(._.)m
遅くなっちゃうと、また見れなくなっちゃうから。
今日もバイトだったんだけど、準備で終わったし、
結構休憩時間があったから、楽に終了。
ワイワイ話しながらやっているから、
あっという間だしね。
職場の配置はいろいろあって、
俺の働いているところは男だけ。
他のところは女の子といっしょに働けたりもする。
例えて言うなら、
「広く浅く」
か、
「狭く深く」
の違いである。
どちらもいい部分はあると思うけど、
俺は「広く浅く」で、深い部分も作っていきたい。
そんな欲張りな人(笑)
現実はそうやすやすとうまくいかないものだけどね。
でも、出会いがあればいいなぁ〜と思いながら働いてます。
果たしてあるのだろうか。
その答えはまだ誰も知らない。
では、また明日。
〜公開メモメモ〜 _φ( ̄ー ̄ )
>たんすさん
日記なんで、書きたいときに書けばいいと思います。
方向性が定まっていない日記ですが、
よろしくです。m(._.)m
自己紹介&バイト初日
2001年9月19日今日はバイトの1日。
こんな生活が後5日続く。
簡単な自己紹介を。
・都内某私立大の大学4年生。
・卒論は英語学に関して。
(でも、本格的に手をつけていないからやばい)
・就職は決まったような、決まらないような…
(自分の方向性はほぼ決まる)
・遊ぶこと、食べること、カラオケが大好き。
・欲しい物がいっぱい。
バイトといっても短期のイベントバイトだけど、
もう4年目。
かなりの公演数をこなしている。
さすがにベテランの域に達しているみたい。
今日は初日だったんだけど、やることがなくなって、早く終了。
給料減るじゃん(泣)
せっかく給料でいろいろ買おうと思ってたのによ。
明日は時間どおり仕事したいな。
最近このサイトのサーバーが調子悪くて、
テレホ時間には全く他の人の日記が読めない。
家はテレホじゃないから、いいんだけど、
やっぱりテレホ時間にネットしてるのが圧倒的に多い。
早く改善してほしいなぁ。
お気に入りの追加もできないし、
レスも書けない。
つまんねぇ〜の
明日こそ、バイトの一日だと思うけど、
そんな1日の自分を書きたいと思います。
では、また明日♪
こんな生活が後5日続く。
簡単な自己紹介を。
・都内某私立大の大学4年生。
・卒論は英語学に関して。
(でも、本格的に手をつけていないからやばい)
・就職は決まったような、決まらないような…
(自分の方向性はほぼ決まる)
・遊ぶこと、食べること、カラオケが大好き。
・欲しい物がいっぱい。
バイトといっても短期のイベントバイトだけど、
もう4年目。
かなりの公演数をこなしている。
さすがにベテランの域に達しているみたい。
今日は初日だったんだけど、やることがなくなって、早く終了。
給料減るじゃん(泣)
せっかく給料でいろいろ買おうと思ってたのによ。
明日は時間どおり仕事したいな。
最近このサイトのサーバーが調子悪くて、
テレホ時間には全く他の人の日記が読めない。
家はテレホじゃないから、いいんだけど、
やっぱりテレホ時間にネットしてるのが圧倒的に多い。
早く改善してほしいなぁ。
お気に入りの追加もできないし、
レスも書けない。
つまんねぇ〜の
明日こそ、バイトの一日だと思うけど、
そんな1日の自分を書きたいと思います。
では、また明日♪